社会人の方へsociety

HOME > 社会人の方へ

社会人経験者、大学・専門学校の卒業生など、様々な方々が理学療法士を目指し頑張っています!

熱心な教育方針も伝わり、中リハで理学療法士を目指したいと
強く思いました。

一部

岩田 奈々さん

中部リハビリテーション専門学校で学ぼう、また理学療法士を目指そうと思ったきっかけは?
幼少の頃からクラシックバレエを習っていて、骨格や関節の構造を考えながら踊ることで、パフォーマンスの向上やケガの予防につながることの重要性を知りました。もっと身体のことを知りたいと思い、ピラティスの指導者資格を取得しました。そのときの指導者が理学療法士で、自分もその先生のようになりたいと思ったのが、理学療法士を目指そうと思ったきっかけです。中リハの学生には社会人経験者が多いこと、オープンキャンパスでの先生方の情熱あるお話に感銘を受けたことなどから、受験を決めました。
現在の生活スタイルや学校生活など
どの科目もとても楽しく学ばせてもらっています。どの先生もいつまでも向上心を忘れずに努力なさっている姿には感動します。そういう空間に身を置くことができるということは、すごく幸せなことだと思います。
これから入学を考えている社会人の人たちへ、実際に学んでみての学校生活の感想
中リハの良いなぁと思うところは、経験や年齢に関係なく学びたいと思う人を受け入れてくれる校風と、1982年創立という伝統だと思います。伝統と実績と言われても、入学前にはあまり気にしませんでしたが、入学してみると中リハが今まで歩んできた歴史や、国家試験合格率や卒業率といった実績を肌で感じるようになりました。

中リハには、社会人が学びやすい環境が整っていると思います。

二部

贄 克弥さん

中部リハビリテーション専門学校で学ぼう、また理学療法士を目指そうと思ったきっかけは?
友人が交通事故に遭い、医師からは右半身の回復が難しいかも知れないと言われていた中で、日々のリハビリで少しずつ回復していく姿を見て、自分もその知識と技術を身に着けたいと思うようになりました。中リハを受験しようと思ったのは、夜間部があったからです。授業料などに充てる費用を自分で昼間に貯めながら、1年長く通ってでも、中リハで勉強したいと思いました。他校の受験はしませんでした。
現在の生活スタイルや学校生活など
昼はサービス業に従事しています。家が遠くて乗車時間が長いので、授業の振り返りは電車の中でするようにしています。二部には色々な年齢層の学生がいますが、お互いに年齢差はあまり意識せずに、仲良くやっています。クラスメイト同士で勉強について話し合う機会も、多いように感じます。
これから入学を考えている社会人の人たちへ、実際に学んでみての学校生活の感想
私もそうでしたが、仕事をしているという現在の環境を変えて学生に戻ることは、とても勇気が要ることだと思います。私の場合は、中リハを受験したときの最初の想いを持って学校生活に臨んだ結果、その選択が間違っていなかったと思うようになりました。

入学者の年齢別構成

一部 昼間部

年度 10代 20代 30代 40代
2019年度 70% 25% 5% 0%
2020年度 75% 12% 7% 2%
2021年度 74% 18% 8% 0%

二部 夜間部

年度 10代 20代 30代 40代
2019年度 50% 41% 9% 0%
2020年度 52% 24% 19% 5%
2021年度 57% 30% 13% 0%

入学者の男女別構成

一部 昼間部

年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 53% 55% 56%
女性 47% 45% 44%

二部 夜間部

年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 75% 76% 61%
女性 25% 24% 39%

国家試験 合格率

常に全国平均を上回っています。(全国平均は既卒受験生を含む、当校は新卒者の受験生)

区分 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
一部(昼間部) 94.1% 100% 96.7% 100%
二部(夜間部) 96.0% 100% 95.0% 93.3%
学校全体 94.9% 100% 96.0% 94.6%
全国平均 81.4% 85.8% 86.4% 83.5%

求人状況

区分 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
求人倍率 37.5倍 37.5倍 35.8倍 40.1倍

就職状況

区分 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
就職率 100% 100% 100% 100%

学費

区分 入学金   授業料 実験実習費 施設整備費 教育充実費 合計
一部(昼間部) 300,000円 前期 350,000円 150,000円 200,000円 100,000円 800,000円
後期 350,000円 150,000円 500,000円
二部(夜間部) 200,000円 前期 300,000円 150,000円 150,000円 50,000円 650,000円
後期 250,000円 100,000円 350,000円

このような経歴を持つ方々が再進学されています

以下のような法人や施設に勤められた方が再進学されています(過去3年間の入学者)

  • 愛知県警
  • IT企業
  • 医療事務
  • 飲食店
  • 映像制作
  • 介護職
  • 警備会社
  • JA職員
  • 住宅販売
  • 信用金庫
  • 食品会社
  • 鍼灸師
  • スイミングスクール
  • 製造業
  • 日本郵便
  • 農業
  • 配管工
  • フィットネストレーナー
  • プログラマー
  • 陸上自衛隊
  • 流通業
  • 旅行会社  など

このような大学を卒業された方々が入学されています

過去3年間の入学者の実績校です

  • 愛知学院大学
  • 愛知大学
  • 愛知みずほ大学
  • 金城学院大学
  • 皇學館大学
  • 至学館大学短期大学
  • 静岡大学
  • 総合学園ヒューマンアカデミー
  • 中京女子大学短期大学
  • 中京大学
  • 中部大学
  • 東海学園大学
  • 同朋大学
  • トヨタ名古屋自動車大学校
  • 名古屋医療秘書福祉専門学校
  • 名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校
  • 名古屋学院大学
  • 名古屋学芸大学
  • 名古屋コミュニケーションアート専門学校
  • 名古屋造形芸術短期大学
  • 名古屋デジタル工科専門学校
  • 名古屋リゾートアンドスポーツ専門学校
  • 南山大学
  • 明治国際医療大学
  • 名城大学
  • 立教大学   など